農場長日記
農場長日記
【マルハナバチ】新しいなかまが増えました!
2019年10月26日

|
【まずなんと言ってもカワイイ!】
ミニトマトの生産をしておりますと、
「娘のようにかわいがっております」
と表現することが多く、それに異論はないのですが、
どちらかというとそれは
「手をかけている」
という意味合いが強く含まれております.
しかし今回の主役のクロマルハナバチは、
「シンプルにかわいい」です笑
カキヌマファームにはロゴがありますが、
そのロゴにしてもいいほどに愛くるしいフォルムをしています.
【作業をひとつ減らしてくれるなかま!】
人間関係にも
「あいつ可愛いなんだけどな、ちょっとアレがな・・・」
なんてことたまに聞きますよね.
天は二物を与えずといいますが、
クロマルハナバチはなんと可愛いだけでなく、
働き者なんです.
農場長はそういうスタッフ、大好きです笑
具体的には、
受粉させるお手伝いをしてくれます.
風で受粉をする(=風媒花)ミニトマトは
ハウスの中にいると風が少ないため受粉がしづらくなってしまいます.
ミニトマトの第一花房に関しては
確実に着果させるために人為的に手をかけましたが、
第二花房からは彼女らの出番です.
実際、彼女らが農場に来てからは
受粉させよう!と仕事したことは一度もありません.
実に助かっております.
あとで砂糖水の差し入れをしておきます笑
【花粉の集め方がカワイイ!】
はじめは面食らうのですが、
とにかく羽音が激しいです.
天空の城ラピュタの「ドーラ一家」が乗っているアレのような音がします.
花にとまると体をぶんぶんと揺らす姿をたくさん見かけます.
どうやらそれでお腹や脚に花粉を集めているようなのです.
今後も彼女らにはお世話になるので、
近々彼女らには快適な巣箱生活を送っていただけるよう、
特設ステージをご用意する予定です.
その辺りはまた後日・・・
ではまた!